新連載「ブラッククローバー」田畠裕基
結論から言うと、相当面白かった。前作「ハングリージョーカー」の時より絵が格段に上手くなっていた。特に1話目ということもあって、相当描きこまれていたように思う。こことか
話は読みきりの時とほぼ変わらず。なんかキャラ付けとか絵柄が「ハイキュー」に似てるような、日向と影山ね。主人公が「魔法帝」になるという強い目標を持っているのがよかった。長期連載してる漫画は主人公に強い目標とか夢持ってるでしょ(例、ワンピース、トリコ)。主人公が魔法を使えないっていう設定は最近で言うと「僕のヒーローアカデミア」に似てるね。ライバル、ユノがいいやつで良かった。
後半の見開きは鳥肌がたった。完璧な1話目だったと思う。これからに期待大。
僕のヒーローアカデミア
騎馬戦決着!!かっちゃん、暴走回。1位は轟チーム、2位爆豪チーム、3位心操チーム、4位緑谷チームという結果。3位はb組かな?
カガミガミ
この2話目はね~賛否が分かれそうだ。簡単に言うと掃除する回。個人的には好きだったよ。でも人気絶対主義のジャンプでこんなほのぼの日常回を、しかも連載2話目で持ってきていいのかって話になるよね。打ち切りになるか、長期連載になるかはこの2話目の評価次第、そんな博打だと思う。嘉神くんがめっちゃいい子で笑った。コダマ便利過ぎ、欲しい。
暗殺教室
シロ久々に登場か?と思わせてもうちょっとお預けのよう。今回は演劇発表の回。嵐の前の静けさ・・・かな。
トリコ
スマイルも久々に登場、奥さんの服の柄ダサくない?ここにきてまだ猿王の株は上がる。
ちょっと前→尻尾一振りで山を切り取る。
今→尻尾一振りで宇宙にある衛星と星を真っ二つ。
もうこれわかんねえな。カカは敵なのか味方なのかも今一つわからん。小松はなぜ起きたのか、トリコたち闘ってる意味ないじゃん!!
食戟のソーマ
秘書子ちゃんでれ回。やっぱり現場で働いていた経験っていうのは大きいのか。えりなとかも意外と苦戦してたりして。
ハイキュー
いよいよvs青城クライマックス。日向のブロックで24-24、同点。

影山の2アタックで25-24、烏野逆転!来週、いよいよ決着か!?今週2点分しか進んでないぞ。
火ノ丸相撲
百鬼薙の打ち合いとは驚いたな、辻くん普通に強いじゃん。団体戦5人目として出れるんじゃ・・・!?
学糾法廷
犬、の次は猿か。あと1人は雉?ようやくパインさんに変わる敵(弁護士だけど)が出てきたか。まあいいことだ。
ニセコイ
ラブコメで主人公に1番聞いてはいけない質問を舞子くんが聞いてしまった・・・
これ本格的に話終わらしに来てる気がする・・・。
E-ROBOT
終わりか・・・。いろいろぶっ飛んでて面白かったけど。エロかギャグかどっちか1つに重心を置いたほうがよかったかも。お疲れ様でした。
PR
ブラッククローバーはほぼまんまナルトだと思ったのは自分だけですか?
魔法帝→火影 五つ葉のクローバーの悪魔→八尾
アスタ→ナルト ユノ→サスケ
ナルトポジションでも狙っているんですかね(^^;?