ライオネルのブログです。野球、音楽、アニメなど...
2014.4.17~
ツイッター @Lionel_0728
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年初めてのアクセス数報告です。
訪問者数3000人突破!!
ありがとうございます。日々ごとのアクセス数で最高の
536pvを達成しました。(1/10)1月はジャンプ合併号もあるし、まさか3000人行くとは思ってませんでした。次は
10000pv&
5000訪問者数を目指します!これからもライオネルブログをよろしくお願いします。
今までの記録まとめ2014年5月=344pv(144訪問)6月=1925pv(957訪問)7月=3611pv(1721訪問)8月=2229pv(1014訪問)9月=3954pv(1895訪問)10月=5275pv(2617訪問)11月=5806pv(2967訪問)
12月=4058pv(2189訪問)
2015年
1月=5093pv(3011訪問)
PR
2014年40号、42号だけやってなかったのでやります。超省略バージョンで。

新連載「ハイファイクラスタ」後藤逸平
初見の感想は線太いなぁと。能力バトルものとしては面白くなりそうだった。(実はもう打ち切られました1/28)次回作に期待。
ハイキュー
ハイキューは伊達工業vs青葉城西。烏野以外の試合が描かれるのはこれが初めて。作者も目次コメントで「なんか新鮮な感じだった」と言ってた。
トリコ
小松の心臓が鉄平に握りつぶされる回。小松は今も眠り続けてます。(1/28)心臓握りつぶす=死みたいな直球描写、嫌いじゃない。ハンターハンターも最初のほうでキルアが心臓握りつぶしてたなあ。冨樫先生仕事してください。
42号はジャンプ買うの忘れててどうしよっかな~、と考えていたらジャンプ+の電子版42号がちょうど無料配布されていたのでそれを使いました。40号は普通に紙版買ってます。こんな感じで40号もやります。

ハイキュー
3セット目も中盤突入。及川さんやっぱすげー。最近月島がなかなかいい働きしてる。
僕のヒーローアカデミア
「うわあどうしたの!?不細工だよ!!?」ど直球、麗日さん。飯田君が違うチームに行くところ、慣れ合いがなくてよかった。友情だけではやっていけない、ってことだね。注目はデク組、かっちゃん組、轟組、ヒーロー科B組組と結構多め。特に轟組強そう。
騎馬戦スタート。
暗殺教室
理事長怖えーー。と、ここでひとつ疑問が。なんで殺せんせーは英語の問題集を残してわざわざ難関の数学を解いたのか。ここら辺来週説明があることを望む。来週、理事長どうする!?
火ノ丸相撲
火ノ丸のお母さんあっさり初顔だし。
かわいいやん。そしてめっちゃ若くね?今も生きてるのかな・・・。レイナさんの心の中の気持ちも初めて描かれたね。そして謎の新キャラ登場。
なんか・・・相撲っぽくないキャラです。初めてづくしのなかなか濃い回だった。
食戟のソーマ
前回散々ソーマを持ち上げといて今週は葉山のターン。そして優勝は
おいおい、まじかよ。ネットでは賛否両論あるようですが・・・。ソーマ、黒木場が負けた理由がいまいちよく分からないが。まぁいいんじゃない。
読み切り「天杖のアルワンド」池田恵介
結論から言うと、
なかなかおもしろかった。絵は少し古いという意見もちらほら聞いたが、そんなこと感じず上手いと思う。特にこの見開きとか
上手くない?「サイレン」の岩代先生の絵柄に若干似てるね。話は王道ファンタジーかと思いきや身近な話で読みやすかった。
どん。
どん。かなりかっこいいな。ただ1つ言わせてもらうならバトル中にギャグを挟むのはやめて欲しかった。連載に・・・なるんじゃない?
学糾法廷
マジカルハッピー(
ハッピーターン)の粉事件。白鳥さん再登場。
小学生にしては・・・胸でかくね!?
田中君痩せすぎだろ。これもう他の病気を疑うレベル。白鳥さん・・・やっぱり鍵を握っているか。
トリコ
宇宙で寝るの気持ちよさそう。宇宙飛行士の若田さんも言ってたよ、「一番気持ち良い睡眠は無重力で寝ること」だって。遊んだだけではキン○マ貰えなかったーー。そらそうだ。来週、ガチバトル!?
卓上のアゲハ
海燕学園の監督が年齢という概念を根底から覆している件について。卓球でもナックルってあるのか。
ニセコイ
みんな班行動を軽んじすぎだろ!!本田vsつぐみのバトルがおもしろかった(コナミ)
E-ROBOT
がんばってるなぁ。1ページ丸まる使っていることに好感を覚える。ハイ。

僕のヒーローアカデミア
障害物競走1位通過は出久!すごいな地雷。第2種目目は・・・騎馬戦。どういう組み合わせになるのか楽しみだな。さっきの障害物競走の結果に応じてポイントが与えられる1位は1000万点。ものすごいインフレ。
暗殺教室
テスト結果、全員50位以内!!すげえ。A組超えたんじゃね?B,C,Dの人たちは大丈夫なのか?
理事長、本領発揮。学秀くんめっちゃ吹っ飛ばされる。そろそろ暗殺教室もクライマックス!?
ニセコイ
小野寺派の人は今週のニセコイを読んでいやな予感がしたはず。楽の気持ちの揺らぎがちらっと現れた今週の回。いかんぞ、これはいかんぞ・・・。
ハイキュー
青城の監督さんなにげに有能だよな。ふてくされる狂犬に2年セッターの矢巾が
「先輩の晴れ舞台に泥塗ったら絶対に許さねえからな」
何だこれ、めっちゃ熱い。こういうの大好き。狂った歯車が新たな力を加えまた噛み合うーー!!
学糾法廷
なんかあっさり事件解決しすぎじゃね?いやもちろん展開が早いのはいいことなんだけども。もう1波乱あってもいいと思うのよね。次の事件ではそういうのを期待。そのためには、判月さん!もうちょっとがんばってよ!
読み切り「僕らは雑に学ばない」漫画、河下水希 原作、西尾維新
ついにきたか、河下先生×西尾維新の読み切り。ずっと前から楽しみにしていました。なにせ私ライオネル、河下水希先生の大ファンなんです。このことについて書いていたらとんでもなく長くなってしまうと思うので、別の記事で書きますね。
話は簡単にいうと「カバの汗は本当にピンク色なのか」をアフリカまで確かめに行く話。絵、うまいなぁ。今回もまた西尾先生らしさがでていたと思う。
弱っているカバに対し水をかける先輩、放っておいたほうがいい、それが自然の厳しさだという後輩。それに対し「自然の厳しさか、それはな、テレビ番組を観たときに言うセリフじゃ」オフサイドの読み切りの時もそうだったけど、なんか妙に納得してしまう。罰ゲームとしてカバの汗を飲む先輩。「これはまずいのう!」
キスして、「うけけ本当だ、超まずい」
まて、これどっかで見たこと・・・
河下先生の代表作「いちご100%」19巻のシーン。西野がふざけて入れた苦いチョコを食べた真中。苦いチョコを甘くする方法知ってるよ、と西野。でキス。「あはっほんとに苦く作りすぎたね、これ」
ここ思い出した。うおおおおおおお、これ狙ってやってるのなら西尾先生まじ神。ありがとうございました。最高でした。
食戟のソーマ
いよいよ来週、優勝者が決まる!!というか一色さんノーマルが裸エプロンになってるのか。
火ノ丸相撲
負けちゃったか。部長の「これ以上何を頑張れば、潮は久世に勝たせてもらえるんだ・・・」っていうセリフ、すごく心に響く。
トリコ
猿王との遊びは・・・まさかのプロレス!?予想外すぎる。
卓上のアゲハ
海燕の卓球部員がいい感じにアホで面白かった。
読み切り「駄々」石井信弘
なにこの熱いギャグ漫画。こういうノリ結構好き。「まだゼロじゃない可能性を自らの手でゼロにすることだけはしたくないから!!」
あと若干絵柄が代原のブリーチに似ているのは気のせいか。
ジュウドウズ
最終回かよ!!強そうな敵いっぱいだして、こっから盛り上がっていくところだろ・・・。
王屋主水、おうやもんど。ネーミングセンスは素晴らしいと思いました。

先日このライオネルブログで「ニコニコで人気爆発!「Hau+」くんのこと」という記事を書かせていただきました。その記事は
コチラ。ついさっき見たら動画が削除されていたので調べてみるとHauくんがそのことについて説明の記事を書いていました。
http://ameblo.jp/hauhau0423/entry-11975039020.html
この記事について私からどうこういうつもりはありません。ただHauくんが歌った「雨音ノイズ」は
とても好きだった。それが聴けなくなるのは少しだけ残念です。これからもがんばれ!Hauくん!!
ps、どうしてもHauくんの歌った雨音ノイズが聴きたい!という方はyoutubeのほうにいくつか転載されている動画があるようです。あまりオススメはしませんが・・・